FXGTは
・FXの全銘柄が取引可能な【スタンダード+口座】【プロ口座】がある
・最大120万円のLOYALTYボーナスが支給される
・クレカ(VISA,マスターカード,JCB)で入金できる
ことから現在日本で最も人気がある海外エフエックス業者ですが、いざFXGTに口座開設して取引したい!と思っても、FXGTの公式サイトには証拠金についてあまり詳しくは記載されておらず分かりづらいですよね。
あなたはFXGTの
「証拠金不足の際の対応方法は?」
「証拠金維持率の目安と計算方法は?」
「ロスカットのルールは?」
という疑問をお持ちではありませんか?
ですのでこのページではFXGTの
・証拠金一覧や有効証拠金、余剰証拠金
・証拠金不足の際の対応方法
・証拠金維持率の目安と計算方法
・ロスカットルール
について詳細に説明します。
FXGTのような海外FX業者が初めての初心者でもわかるように詳細に説明しますので、あなたはこのページに記載されている情報を利用することによってFXGTの証拠金について理解して適切にトレードできるようになります。
※目次をクリックすると該当箇所に飛びます。
FXGTの証拠金とは?
FXGTでFXやCFDなどの取引をする際は、どれほどの証拠金が必要になるのかを把握することが大切です。
しかしFXGTでは銘柄ごとに価格も1ロットあたりの数量も違うことから、その計算は簡単なものではありませんし、さらにレバレッジ倍率も保有ポジションに応じて自動的に制限されるなど変動要因もあります。
ですのでFXGTで取引する前に、証拠金やロスカットについて理解しておくことは非常に重要ですので以下で説明します。。
証拠金はポジションを保有するのに必要な資金
FXGTでの取引はFX通貨も暗号資産もすべて「差金決済取引」で行いますので、現物を購入するのではなくポジションを保有して決済した際に生じる損益を口座残高に反映させる仕組みです。
「差金決済取引」でポジションを保有するのに必要な資金が「証拠金」で、ロング(買い)ポジションとショート(売り)ポジションで金額が変わるということはありません。
証拠金の計算方法
差金決済取引で必要な証拠金は、
の式で計算されます。
ですのでたとえば「USDJPY(米ドル/日本円)」で
・1ロット(10万通貨)保有する
・レバレッジ倍率が1,000倍
・1USD=136JPY
という条件であれば証拠金は、
のように計算します。
また「EURUSD(ユーロ/米ドル)」の場合で
・1ロット(10万通貨)保有する
・レバレッジ倍率が1,000倍
・1EUR=1.09800USD
という条件であれば証拠金は、
となり、口座の通貨が日本円であれば1USD=136JPYの場合
・109.8×136=14932円
と計算します。
両建てポジションの必要証拠金
FXGTでは同じ銘柄で同じロット数の両建てポジションを保有すると、必要証拠金は片建ての必要証拠金の半分になります。
上の図はFXGTのMT5で「USDJPY(米ドル/日本円)」の1ロットの買いポジションを保有した場合ですが、必要な証拠金は「13,760円」となっています。
ここで「USDJPY(米ドル/日本円)」の1ロットの売りの反対ポジションを建てて両建てにすると、上の図のように必要証拠金は半分の「6,879円」になります。
しかしFXGTでは異なる銘柄での両建ては、同じロット数であってもそれぞれのポジションを保有するのに必要な証拠金が必要となります。
上の図のように「USDJPY」と「GBPUSD(ポンド/米ドル)」の両建てにすると、必要証拠金は両方のポジションを建てるのに必要な証拠金を合計した「30,954円」になります。
この状態で「USDJPY」を決済すると上の図のように「GBPUSD」の必要証拠金(17196円)のみが残ります。
FXGTでFX通貨ペアと仮想通貨(暗号資産)の両建ての場合、例えば上の図のように「BTCJPY(ビットコイン/日本円)」と「USDJPY」の両建てポジションでは両方のポジションを建てるのに必要な証拠金を合計した「28,512円」の証拠金が必要です。
この状態で「BTCJPY」のポジションのみを残すと、必要証拠金は上の図のように「14,752円」になります。
FXGTの両建てについては、以下のページで詳細に説明していますので見てください。
⇒FXGTの両建ては禁止でばれる?やり方やルール,解除方法を解説
FXGTのレバレッジについて
証拠金を計算する際に必要なのがレバレッジ倍率ですが、FXGTでは保有ポジションの評価額に応じてレバレッジ倍率が自動的に制限される仕組みがあります。
ですのでFXGTではポジションサイズが大きくなると、必然的にレバレッジ倍率が下がることにもなるので注意が必要です。
たとえばFXGTでのFX主要通貨ペアにおけるレバレッジ制限は以下の表のようになっています。
※価格はすべて米ドルでの表記
FXGTのレバレッジについては、以下のページで分かりやすく解説していますので参照してください。
⇒FXGTのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
FXGTの全銘柄の証拠金
続いてFXGTで取引できるすべての銘柄の、1ロットあたりの証拠金を最大レバレッジ倍率の場合でご紹介します。
証拠金は2023年5月1日の終値をベースに算出したものですが、レバレッジ倍率は取引価値額により変動するので実際の証拠金は異なる場合があります。
FX通貨ペアの証拠金
まずはFXGTで取引可能なFX通貨ペアの1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
※1ロットの取引単位はすべて10万通貨です。
FXGTで取引できるFX通貨ペアについては、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒FXGTで取引できるFX通貨ペアを解説
暗号資産(仮想通貨)の証拠金
次はFXGTで取引可能な暗号資産(仮想通貨)の1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
※最小ロット数が「1」を超える銘柄は、最小ロット数での証拠金となっています。
FXGTの仮想通貨(暗号資産)取引については、以下のページで分かりやすく解説していますので参照してください。
⇒FXGTの仮想通貨(暗号資産)取引を徹底解説
シンセティック暗号資産の証拠金
続いてFXGTで取引可能なシンセティック暗号資産の1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
FXGTでで取引できるシンセティック暗号資産はビットコインと株価やメタルなどの合成ペアですので、必要証拠金はビットコインと同じになります。
ただしシンセティック暗号資産は取引金額に応じてレバレッジ制限がかかるので、実際の必要証拠金は以下の表とは異なる場合があります。
FXGTの仮想通貨(暗号資産)取引については、以下のページで詳しく解説していますので参照してください。
⇒FXGTの仮想通貨(暗号資産)取引を徹底解説
株式の証拠金
続いてFXGTで取引できる株式の1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
FXGTで取引可能な株式の単位はすべて米ドルなので、USDJPYのレートに換算して証拠金を計算しています。
FXGTの株式(米国株)取引については、以下のページで説明していますので見てください。
⇒FXGTの株式(米国株)取引を解説
株価指数(株式指数)の証拠金
続いてFXGTで取引できる株価指数(株式指数)の1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
※FRA40・GER30・UK100・GER40は2023.4.28の終値
FXGTの株式(株価)指数CFD取引については、以下のページで丁寧に説明していますので参照してください。
⇒FXGTの株価(株式)指数取引を解説
貴金属メタル(金,銀)の証拠金
続いてFXGTで取引可能な貴金属メタル(金,銀)の1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
FXGTの貴金属メタル(金,銀)取引については、以下のページで解説していますので見てください。
⇒FXGTの貴金属メタル(金,銀)取引を解説
エネルギー(原油,天然ガス)の証拠金
次はFXGTで取引可能なエネルギー(原油,天然ガス)の1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
FXGTのエネルギー(原油,天然ガス)取引については、以下のページで詳細に解説していますので見てください。
⇒FXGTのエネルギー(原油,天然ガス)取引を解説
インデックスの証拠金
次はFXGTで取引できるインデックスの1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
DeFiトークンの証拠金
次はFXGTで取引可能なDeFiトークンの1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
※最小ロット数が「1」を超える銘柄は、最小ロット数での証拠金額となっています。
FXGTのDeFiトークン取引については、以下のページで詳しく説明していますので見てください。
⇒FXGTのDeFiトークン取引を解説
NFTの証拠金
続いてFXGTで取引できるNFTの1ロットあたりの証拠金を以下の表で示します。
最初ロット数が「1」を超える銘柄は、最小ロット数での証拠金額となっています。
FXGTのNFT取引については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒FXGTのNFT取引を解説
FXGTのロスカットとは?
FXGTのロスカットは、保有ポジションの証拠金維持率が低下した時に強制的に保有ポジションを決済する仕組みです。
ロスカットが必要な理由
FX通貨ペアなどのポジションを保有した場合、ロング(買い)ポジションを保有している時に価格が下落すると含み益が減少するかあるいは含み損が生じ、逆にショート(売り)ポジション保有時には価格の上昇により含み損が発生します。
含み損が生じると口座残高の証拠金から差し引かれることになり、そのまま放置するといずれは残高がゼロになりますので、この場合口座残額がゼロになる前に強制的にポジションを決済する仕組みがロスカットです。
ロスカットの前にマージンコールが発生する
FXGTでは保有ポジションの含み損が膨らんだ時にロスカットされるわけではなく、その前に証拠金維持率が低下したことを知らせる「マージンコール」が発生します。
ここで追証(証拠金を追加)をすれば証拠金維持率は上昇し、マージンコールは解消されます。
しかし「マージンコール」が発生したにもかかわらずそのまま放置してさらに証拠金維持率が低下すると、口座タイプごとに定めた証拠金維持率になったところでロスカットされます。
FXGTの口座タイプごとのマージンコールとロスカットの証拠金維持率は以下の表のようになります。
FXGTの口座タイプについては、以下のページで詳細に解説していますので見てください。
⇒FXGTの口座タイプの種類の違い,おすすめを比較
証拠金維持率について
「証拠金維持率」は、保有するポジションを維持するために必要な証拠金の口座有効額に対する割合です。
口座有効額は保有するポジションによって生じる損益を口座残高に反映させたもので、含み損が生じれば口座残高よりも少なくなり、ポジションを決済して損益を確定させた時点で口座有効額と口座残高が同額となります。
この口座残高がポジション保有に必要な証拠金に対してどのくらいの割合であるかを示すのが証拠金維持率です。
たとえば口座有効額が必要証拠金と同額であれば100%となり2倍の金額であれば200%となります。
逆に口座有効額が必要証拠金の半分しかなければ50%になるといったように、証拠金維持率は刻々と変動を続けています。
FXGTのロスカットのルール
FXGTでは複数のポジションがある場合、評価額の大きなポジションからロスカットされます。
ロスカットされた結果保有ポジションの評価額が下がることによりレバレッジ制限が解除されると、ポジション保有に必要な証拠金額も低下します。
そして必要な証拠金額も低下した結果証拠金維持率も低下することで、ロスカットまでの含み損は余裕が生まれることになります。
FXGTのゼロカットについて
FXGTのロスカットは証拠金維持率が口座タイプにより20%あるいは40%になった時点で執行されるので、本来であれば口座には保有していたポジションに必要な証拠金の20%あるいは40%相当額が残るはずです。
しかし新規失業保険申請件数などの重要指標発表や○○ショックのような相場変動が大きい時には、本来ロスカットされる価格から大幅に値が動いた後でロスカットされ時には口座残高がマイナスとなるケースがありますが、このような時にマイナス残高をゼロに戻してくれるのが「ゼロカット」システムです。
口座残高がマイナスになった場合の負債は本来であればユーザーが追証として口座に入れる必要がありますが、FXGT側がその負債を負担することで追証を入れる必要がなくなります。
FXGTのゼロカットシステムはロスカットされて口座残高がマイナスになると自動的に発動し、しばらく経てばマイナス金額はゼロにリセットされます。
FXGTのゼロカットシステムや追証については、以下のページで丁寧に解説していますので見てください。
⇒FXGTはゼロカットで追証なし?特徴やデメリットを解説
FXGTの証拠金維持率とレバレッジの関係
FXGTで高いレバレッジで大きなポジションを保有していると、わずかな値動きで証拠金維持率が大きく変動することがありますので、特に口座残高がそれほど多くない人は注意が必要です。
ただしFXGTは保有ポジションの評価額が高くなると、レバレッジ倍率が自動的に下がる仕組みがあります。
ですのでFXGTで大きなポジションを保有する場合にはレバレッジ倍率も低く制限されることにより、それほど急激には証拠金維持率が変動することはなくなります。
上の図はFXGTで口座残高(92334円)に近い額の証拠金(85292円)を使ってビットコインのポジションを保有している状態です。
この場合FXGTではレバレッジ制限が20倍に制限されている状態なので、上の図のようにビットコインの価格が変動して損益が動いてもそれほど急激には証拠金維持率は変動しません。
FXGTの証拠金とロスカットに関するよくある質問と回答
最後にFXGTの証拠金とロスカットに関する疑問点とその解答をご紹介します。
A.レバレッジの高さそのものとロスカットのされやすさは直接は関係ありません。
重要なのはポジションサイズですがFXGTではポジションサイズが大きくなるほどレバレッジ倍率は自動的に低くなるため、ロスカットされやすくなるというわけではありません。
雇用統計などの重要指標が発表されるような時は急激な値動きがあるケースもあり、そのような時にはFXGTでもロスカットされやすくなる可能性があります。
A.FXGTでは証拠金計算ツールはなく、またレバレッジ倍率が実際に何倍が適用されているのか確認もできないので、注文を出す前に必要証拠金を自分で計算する必要があります。
A.FXGTではロスカットされてもペナルティはありませんし、ロスカットの回数制限などもありません。
またマイナス口座がゼロカットされてもほかの口座の残高に影響することもなく、他の残高がある口座から自動的に損失補填されることもないので安心です。
A.FXGTではマイナス残高はゼロにリセットする「ゼロカット」という仕組みがあるので追証が発生することはありませんが、規約違反などゼロカットを悪用した取引をした場合には追証が発生するので注意しましょう。
たとえば異なる口座で両建てポジションを保有するといった規約違反行為があると、マイナス残高はリセットされずに負債は請求されますのでご了承ください。
A.FXGTのロスカット水準は口座タイプごとに決まっているので、ユーザー自身が設定することはできません。
A.FXやCFD取引でロスカットを避けるためには、口座残高をめいっぱい使ってポジションを保有しないことが大事です。
またISM非製造業景況指数などの重要指標発表の前にはポジションを決済しておき、急激な価格変動の影響を受けないようにするとよいでしょう。
またFXGTでロスカットを避けるためには、ポジションを一気にロスカットされないように複数に分けて保有するのも有効で、ポジションを建てるタイミングもずらせばいっぺんにロスカットされることは回避できます。
以上でFXGTの証拠金とロスカットに関するよくある質問と回答の解説は完了です。
FXGTの証拠金とロスカットのまとめ
FXGTの証拠金はロット数や銘柄ごとに異なる1ロットあたりの数量、さらに1回に注文できる最小ロット数やレバレッジなどさまざまな要素で決定します。
ですので口座残高に対してどの程度のポジションを保有できるのかを考える時には、これらの数字を使ってどの程度の証拠金が必要になるのかを計算しておくことが大切です。
またFXGTで保有ポジションがロスカットされることがないように、口座残高に対して大きなポジションサイズにしないようにしましょう。
以上でFXGTの証拠金とロスカットの説明は完了です。
FXGTの関連リンク
FXGTの口座開設方法やサイトの詳細については、以下のページで具体的に説明していますので見てください。
⇒FXGTの口座開設や申し込み方法,登録の流れを解説
FXGTの入金方法については、以下のページで解説していますので参考にしてください。
⇒FXGTの入金方法,反映,手数料,入金できない原因を解説
FXGTの出金方法については、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒FXGTの出金方法,ルール,手数料,出金できない原因を解説
FXGTの出金時間(出金日数)については、以下のページで丁寧に説明していますので参照してください。
⇒FXGTの出金は早い?遅い?出金してみた出金反映時間や出金日数
FXGTの本人確認(アカウント認証)のやり方については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒FXGTの本人確認書類(身分証明書),住所確認書類の提出方法
FXGTのボーナスについては、以下のページで詳細に説明していますので参考にしてください。
⇒FXGTのボーナスの受け取り方,使い方,期限を解説
FXGTの口座タイプについては、以下のページで説明していますので見てください。
⇒FXGTの口座タイプの種類の違い,おすすめを比較
FXGTの取引銘柄,商品については、以下のページで解説していますので見てください。
⇒FXGTで取引できる銘柄,商品を徹底解説
FXGTの注文方法(決済・取引方法) については、以下のページで詳細に説明していますので参考にしてください。
⇒FXGTの注文方法(決済方法,取引方法)を解説
FXGTのレバレッジについては、以下のページで詳細に説明していますので参照してください。
⇒FXGTのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
FXGTのゼロカットシステムや追証については、以下のページで詳しく解説していますので参照してください。
⇒FXGTはゼロカットで追証なし?特徴やデメリットを解説
FXGTのデモ口座については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒FXGTのデモ口座開設や使い方,リセット,期限,投資額を解説
FXGTの追加口座、複数口座の作成や削除方法については、以下のページで具体的に説明していますので見てください。
⇒FXGTの追加口座,複数口座の開設方法や資金移動,メリットを解説
FXGTの取引プラットフォーム(MT5)のダウンロード方法や使い方については、以下のページで分かりやすく解説していますので見てください。
⇒FXGTのMT5のダウンロード,注文方法や使い方を解説
FXGTのロット数の計算方法や目安,変更や確認方法については、以下のページで具体的に説明していますので参照してください。
⇒FXGTのロット数の計算方法や目安,変更や確認方法を解説
FXGTの両建てについては、以下のページで詳しく説明していますので参照してください。
⇒FXGTの両建ては禁止でばれる?やり方やルール,解除方法を解説
FXGTのスプレッドについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒FXGTのスプレッドは狭い?広い(広がる)?スプレッドを解説
FXGTのスワップポイントについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒FXGTのスワップポイント一覧や確認,計算方法を解説
FXGTの営業時間(取引時間)や休みについては、以下のページで詳しく解説していますので参照してください。
⇒FXGTの営業時間(取引時間)を解説
何か疑問や聞きたいことなどありましたらこちらのお問い合わせページから遠慮なくご連絡ください。
スピーディーに返答させていただきます。
当サイトの情報が、あなたのFXGT利用の役立つ情報になれば嬉しいです(^○^)
海外FX会社(業者)のランキング
当サイトでは様々な角度からおすすめの海外FX業者をランキング形式で紹介していますので、海外FX会社を選ぶ際の参考にしてください。FX会社(業者)を総合的に評価したおすすめランキングについては、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒海外FX会社(業者)のおすすめランキング比較
銀行振込(銀行送金)で入金や出金可能な海外FX業者については、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒銀行振込(銀行送金)で入金や出金できる海外FX一覧
クレジットカードで入金や出金できる海外FX会社については、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
⇒クレジットカードで入金や出金できる海外FX一覧
仮想通貨(ビットコイン)で入出金できる海外FX会社は数多くあります。 仮想通貨(ビットコイン)で入出金できる海外FX業者については、以下のページで分かりやすく解説していますので参考にしてください。
⇒ビットコインで入金や出金できる海外FX一覧
出金スピード(出金日数)の早い海外FX会社については、以下のページで丁寧に説明していますので参照してください。
⇒出金反映が早い海外FX一覧
ボーナスが受け取れる海外FX業者については、以下のページで説明していますので見てください。
⇒海外FXの最新入金ボーナス,口座開設ボーナス比較